じーらぼ!言戯道場 (G-LABO Gengi-DOJO) 管理人:みやもと春九堂(しゅんきゅうどう)


【過去のつぶやき】
 2012年06月の【家元のつぶやき】のバックナンバーです。

 感想など、メール掲示板の方にいただけると、非常に嬉しいです。メールは送信する前に、こちらを御一読下さいませ。
2003年
  06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月







2010年
03月 06月 08月


2012年
01月 06月 08月


2014年
02月 08月

2015年
12月


2017年
03月 04月





2012年06月のバックナンバー

『貞子3D』観てきました。(2012年06月02日-20:48)
(2012年06月11日-22:41)
放課後曲げ曲げ部(2012年06月19日-01:02)


『貞子3D』観てきました。


タイトルの通りです。ジャパニーズホラームービーのスーパーヒロインである『リング』『らせん』の主役(?)貞子さんのお名前を関した新作映画『貞子3D』を観てきました。野郎3人で。

まーなんですかね。色々お声がけはしてみたんですが「ホラー映画とか観ないし」「怖いし」「3D酔いするし」「『リング』知らないし」「明らかに地雷臭のする映画にお金払いたくないし」などと、様々な理由で断られまくりまして、まー明らかにタイトルから地雷臭漂うこの映画。なかなか付き合ってくれる人もいません。

そんな中で、高校からの同級生で特にホラー映画好きというわけではない友人(♂)と、元はプロレス観戦仲間であり、赤羽のモヤモヤスポットでBB弾をばらまく関係の友人(♂)を、半ば強引に勧誘して、観てきたわけであります。

え? なんで1人でいかないのかって? そんなもん決まっているじゃあないですか! 怖いとか怖くないはどうでもいいんですよ! でも特大の地雷臭が漂いまくっている映画なんか、1人で観に行ったらストレス溜まりまくりですよ! 観終わった後「あそこはこうだった」「ここはああだった」と話し合って酒でも飲んで、それでようやく溜飲を下げて、爽やかに「いやー! 地雷だったね!」と締めるのが大事なわけですよ! それこそがB級未満映画の楽しみ方というものです。


そんなわけで、昨年夏に「ホラー成分が足りない! 俺は敢えて十年以上前に避けて通った『リング』シリーズを全て読む! そして観る!」という、かなりの苦痛を経て事前知識としての「貞子」は頭の中に入っていたので、今作『貞子3D』は、色々な意味で、かなり期待していたんですよね。

何故ならば、原作小説の「リング」「らせん」「ループ」「バースデイ」で、貞子はある意味完全な決着を迎えているんです。もう十年以上前の作品なんで、ネタバレもクソもないかもしれませんが、一応配慮しつつ説明しますと、実は原作「リング」に登場する「山村貞子」は、作中の「実在の人物」ですらないんですよ。


ま、それはともかくとして、映画化されたものは「リング」「らせん」「リング2」「リング0 バースデイ」でして、こちらは色々原作と違うんですよね。映画の方では『リング』での、あのテレビから這い出てくる超有名なシーンがあったりするわけなんですが、その先って実はあまり知られていないんですよね。

事の発端は「呪いのビデオ」。で、「それを観た人は死ぬ」というのがストーリーの軸になっていて、「リング」の作中で「呪いのビデオ」が何故生まれたのか、どうすれば、その「呪いのビデオ」の呪いから逃れることができるのかということなどを追いかけていくわけなんですが、ざっくり云いますと、その呪いから逃れる方法は『「呪いのビデオ」を観てから一週間以内に、他の誰かにダビングしたビデオを見せる』ということなんです。

まぁそのエピソードが受け継がれているのが「リング2」という、鈴木光司原作ではなく、シナリオを公募したんだけれども、良作がなく(笑)、結局脚本家が頑張って「リング」の続編として知恵を絞って低予算で作った作品だったりするわけです。こっちは、「呪いのビデオ」が都市伝説化していて、「呪いのビデオ」が既に大量に出回っているという世界から話が始まるわけなんですけど、まぁかなりどうでもいい展開になっています。一応オチはついていますが、酷い話です。

「リング」の正統な続編「らせん」の方も映画化されているわけですが、こっちは「呪いのビデオ」どころか、ウイルス化していて、最早「呪いのビデオ」関係ねーですという状態になっています。これはスルーしていいです。

で、問題なのが「リング0 バースデイ」。貞子が井戸に放り込まれるまでの顛末が描かれているわけなんですが、この時貞子は高校を卒業し、上京。「劇団飛翔」というところで役者を目指す18歳の美少女(実はふたなり)という設定になっています。まぁこれがアレがソレして劇団員の間でパニックが起こり、劇団員達の手によって貞子は殺されて蘇生して分身して劇団員達を呪い殺しまくり、最後はお父さんによって井戸に投げ込まれて蓋されます。


とまぁ、こんな感じで救われない貞子さんなんですが、それがどういうわけか現代に復活するんですよね。まぁ復活するのはいい、かまわないっちゃかまわないんですが、今回の原作となった鈴木光司の「エス」を読んでいないので、どこの続きから貞子さんを引っ張ってきたのかわからないんですよね。

一応「リング2」では貞子さんの原型、および「呪いのビデオ」が残っちゃっていますが、「らせん」では貞子さんの原型は残っていない。んで、映画化されていない「ループ」および「バースデイ」内の短編「ハッピー・バースデイ」では、ウイルス化した貞子たんも消滅しているわけなんです。

ですから、どこからの続編なんだろうと思っていたら、「貞子3D」のプロモーション活動の中で「享年17、ざっくり高2」とか云っちゃってまして、これまでの貞子さんとは年齢すら違うというびっくり凝固状態。いやいや大丈夫かコレと思っていたんですが、実際「貞子3D」を観たら、さらにびっくり凝固状態でした。

「呪いのビデオ」が「呪いの動画」になっているのは、まぁよしとしましょう。観たら呪われるという設定も一応生きていました。が、呪われるというより、とりあえず死にます。びっくりするくらい死にます。なんかそれはもう「呪い」じゃないんじゃないかという感じです。

少しばかりネタバレしますと、アングラで若干メジャーなアーティストさんが、なんやかんやで叩かれてブログかなんかが炎上して、それを逆恨みして、ニコニコ生放送で自殺実況をするんですよね。で、それを観ていた人が死んだというところから話が動きだし、その生放送が保存されていて、色々な動画サイトにアップされているんじゃないかという都市伝説的な流れになります。ところが、これがなかなか見つからない。おまけに放送されたものは基本的に全て保存されているはずの、ニコニコ動画にも残っていないという。

で、興味本位で色々な人が動画探しをして、見つけて観てしまった人は、死因はどうあれ死ぬという流れになります。で、実際の動画なんですが「さぁ、はじめよう。エスの復活だ」とかなんとかいった後、そのアーティストの柏田さんが死ぬという内容なんですが、アレが自殺に見える人はいないと思います。ここ、見所です。

あと映画版になると何故か出てくる超能力者。「リング」では真田広之が、「リング2」では中谷美紀が超能力者(あと陽一君)なんですが、今回は主役の石原さとみが超能力者です。しかも半端ない超能力で分類するとPKなんでしょうが、中学時代に変質者が学校に侵入して、襲われそうになったとき「きゃー!」と叫んでクラスメイト吹っ飛び、ガラス吹っ飛び、変質者吹っ飛び、多分変質者その後死んでます。凄い能力です。

で、「呪いの動画」からは貞子さんが3Dで飛び出してきて、「呪いの動画」を観た人に襲いかかって殺すわけなんですが、その時に「オマエジャナイ」っていうんですね。じゃあ誰なんだって話なんですが、それは主役の石原さとみなんですね。

これは想像の域を出ないわけなんですが、超能力者として生を受け、それが故に迫害され、最終的には井戸に放り込まれた貞子さんを、復活させる為の「器」として、同じく超能力者である誰かを「呪いの動画」を通して捜していたのではないかと、まぁ多分そういう展開だったと思います。

そして、まぁなんとかかんとかと話は続き、石原さとみを手に入れる為に、色々なところに現れる貞子さん。最大の見せ場です。腹抱えて笑えます。そんな感じで他にも犠牲者も出しつつ、何故か「貞子といえば井戸」という設定だけは残っていて、どこにあるのかわからない古井戸に辿り着きます。伊豆の別荘はどうした。コテージの床下にあったんじゃないのか、という前シリーズを観た人のツッコミはスルーです。「貞子といえば井戸」なんです。

そして、どこなのかわからない廃墟でのバトルが始まります。この辺りで「あれ? これってホラー映画だよね?」と首をかしげたくなった人は正常です。そして、ここから石原さとみさんの最大の見せ場がはじまります。誰がおいたのかわからないスマホだとか、そういうツッコミは無粋です。勢いが大事なんです。勢いが。


とまぁ、そんなわけでして、あとは観てのお楽しみということで。正直特に3Dである必要はなかったなーと思いました。大して貞子さん飛び出してきません。飛び出してくるのは、主に割れたガラスと、画面上を飛び交う蛾とかです。5月12日封切りでしたから、そろそろ各シアターでの上映回数も少なくなっています。1日1回になる日も、そう遠くないでしょう。となると上映終了になる日も、本当にそう遠くないと思います。

あれですね。長々と前作シリーズからのことを書いてきましたが、正直「貞子っていう化け物少女がいて、観ると死ぬ動画があって、そこから貞子が飛び出してきて、観た人は死ぬ。あと貞子さんは井戸から出てくる」と、これだけわかっていれば、十分理解に苦しめる作りになっています(あれ?)。


というわけでして、そんな愉快な映画『貞子3D』。
皆さんも是非劇場で観てきてください!
決してオススメはしません!

(みんな、一緒に地雷踏もうぜ!)



[ 2012年06月02日-20:48 ]  




◆「値段が高い酒は美味くて当然」
◆「有名な酒だからといって美味いわけではない」
◆「加水・加糖・アル添は有り得ない」
◆「アル添されていても美味い酒は美味いが基本的に認めない」

これが俺が日本酒を選ぶときのポイント。水・米・精米歩合・アル添などはチェックできるが、加水率・加糖率は表示する義務がない。なので、必然酒屋さんと仲良くなって、品質の良い「純米吟醸」を選ぶことになる。

調べれば使用米・使用水などをチェックすることはできるが、まぁそこまで拘ったところで、正直ドカンと味が変わるわけではない。杜氏さんの舌が「これでいい」といって出した酒が完成品なのだから、それを受け入れて「美味いかどうか」が問題になってくる。

そんなわけで、かなり色々な日本酒を飲んできたが、最近応援している日本酒がある。石川県の銘酒「手取川」といえば、知らない人はいないくらいの有名銘柄だが、美味いだけに値段も若干お高いものである。

そんな中、1999年から「手取川」の蔵元である、吉田酒造当主の長男を中心に若い蔵人だけで仕込んだ、別ブランド「吉田蔵」を新たに吉田酒造の銘柄に加えて、シンプルでリーズナブルな飽きのこない酒を目指して作り続けている。

杜氏や蔵人というのは、経験値と技術がものを云う。同じ米、同じ精米歩合、同じ仕込み、同じ水を使っても、松尾様(藏の神様)は同じ味をもたらしてくれない。人間の努力と経験と技術がモノを云うのだ。よって高い酒は主に精米歩合、ブランド名、杜氏・蔵人の技術、生産量で決まってくる。

で、その「吉田蔵」は、「手取川」大吟醸720mlで3000円くらいのところを、「吉田蔵」は純米酒1000円、大吟醸720mlで1300円程度である。毎年買っているが、年を重ねるごとに、味が深くなってきている。純米酒のすっきりとした飲み口は、雑味を消していった努力の成果だろう。

大吟醸のトロッとした飲み口ながら「THE 日本酒」という押しつけてくるような感覚の薄い、さらっとキレと香りのある味は、どんな料理にも合う。杯に口をつける度に「若い連中がこんな価格でこんなものを出してくれているんだ」と嬉しくなってくる。

焼酎の話になるが、今ではすっかり有名になってしまったが西酒造の「富乃宝山」「万暦」「天使の誘惑」。これも15年以上前、まだまだ無名の時から、味の成長を毎年毎年楽しませてもらってきた。こういう楽しみ方も酒飲みの特権ではないだろうか。

吉田酒造の「吉田蔵」。見つけたら、是非試していただきたい。


ついでに地元自慢を一つ。余談だが、我が家から数キロのところに「大瀧酒造」という小さな藏がある「九重桜」という、めでたい名前の酒を作っているのだが、本当に小さい藏で、出荷量も少ない。地元の酒屋では取り扱いがあるが、敢えてバイクを飛ばして藏元に買いに行ったりもする。

18年前に引っ越してきて、近所をバイクで色々探索していたときに見つけた藏だが、これもなかなかに美味い。埼玉といえば「神亀」と思われがちだが、全国新酒鑑評会では何度も金賞を受賞している、知る人ぞ知る銘酒だ。

地元に愛すべき銘酒がある。こういう楽しみ方も酒飲みの特権だし、なにより地元の誇りだ。

こうして「人」や「土地」で酒を呑むのも面白いと思う。


[ 2012年06月11日-22:41 ]  



放課後曲げ曲げ部


というわけで、アームバーにハマっています。なぜならば2年前に買って「曲がるかこんなもん!」と放置しておいた特強LEVEL3アームバーが曲げられるようになったからですが(笑)。

本格的トレーニー達の間では、ややもすると「アームバー」なんていうと鼻で笑われてしまうようなトレーニング器具ではありますが、実は昭和の時代から存在する、れっきとした「効く」トレーニング器具なんです。

主に負荷をかけられる部位は、大胸筋(上部・中部)、三角筋(前部・中部)、前腕屈筋群、上腕二頭筋、上腕三頭筋、僧帽筋上部といったところでしょうか。基本運動は逆Uの字に曲げるスタイルですが、水平逆Uの字、グリップを変えてUの字曲げなどもできます。そしてそれらによって、効く部位が変わってきます。

一つ検証ですが、昔大学に入る前に友人から使い古しのアームバーを貰いました。これと5kgの鉄アレイ2コ。これが僕の筋トレの入り口でした。これでアームカール、シュラッグ、フロントレイズ、サイドレイズをやり、アームバーを100回くらいやり、少年時代から続けていたスクワットをやって、気がつけば大胸筋ピクピク男になっていました。デブですが。

軽負荷高回数の運動だったので、バルクアップを目指していたのになぁと今思えば、相当無駄をしていたと思いますが、ジムに通えるわけでも、そういう設備があるわけでもなし、まぁ仕方ないかなと。

で、大学に入り、家を引っ越し、姉らが嫁に行き、部屋が一つ開いたので、家にベンチプレスセットを購入。ついでに新しいアームバーを購入したので、前のアームバーは友人のところにいったのですが、さらにアームバーを購入。そして色々あって5年ほどが経ち、今のアームバーを購入しました。


つまり僕の筋トレは「アームバーに始まり、また常にアームバーとともにあった」と云っても過言ではないのです。それくらい僕のアームバーに対する信仰心は強いモノです。一つには運動が簡単であること。また回数という目標を立てやすいこと、そして上半身(といっても胸から上に限りますが)が満遍なく鍛えられること、なによりも場所をとらないことなどが利点としてあげられます。

さらに本格的なトレーニング、つまりベンチプレスやダンベルプレスなど、ある程度の設備がないとできない筋肉トレーニングをやっていてもアームバーはお役立ちです。例えばベンチプレスは胸や腕・肩を作る最高のトレーニングとして有名です。特に胸と肩は上半身でも大きな筋肉ですし、これを鍛えることで体型的にも見違えるモノになります。

これらを鍛えて筋肥大させるには、ベンチプレス・ダンベルプレスなどの運動がベストなんですが、この運動は胸や腕・肩、3つの部位の筋肉を連動させて一気に力を出すわけで、これがなかなかバランスが上手くいかなかったりするんです。

つまり、全部絞り出したいのに胸・腕・肩のどこかが先に限界を迎えてしまうと、それ以上バーベルを挙げられないということが起こりやすい。結果として全体的に追い込み切れず、せっかくトレーニングをしても理想の結果が得られないという現象が起こります。

特に胸の限界を残して、肩・腕の限界で、これ以上挙げられなくなってしまうなんていうことが往々にしてあります。また自宅トレーニーの場合は事故の恐怖があるので、余計に「これ以上は無理」というタイミングが近くなってしまうわけです。


そこで登場するのがアームバー。ただでさえバタフライマシンと同じように、肩・胸を鍛えることが出来るアームバー。例えばベンチプレスをやったあとにアームバーをしっかりやれば、肩・胸を限界まで追い込むなんてこともできるわけです。なんて便利なんでしょう(笑)!

逆に、アームバーをやってからベンチプレスをやることで、先に胸・肩を予備疲労させておいて、ベンチプレスに必要な筋肉を限界まで持っていくという方法もありますが、これは実験してみた結果、アームバーでそこそこ追い込んだ後にベンチプレスをやると、全然目標回数を挙げられないという結果になり、事故の危険性も高いので、ベンチプレスの後の「仕上げの追い込み」に使うことを個人的にはオススメします。


確かに100キロ以上、150キロ、また200キロクラスを楽々とベンチプレスで挙げているような人には、アームバーはなんの効果もないかもしれません。ですが、80〜100キロを目指すあたりの自宅トレーニーには、非常に強い味方になってくれます。これは自分の身体で実証済みです。

逆説的にいえば、例えば今僕が使っている「リージェント・ファーイースト アームバー特強 LEVEL 3」を楽々100回くらい曲げられれば、80キロ程度のベンチプレスなら余裕で出来るという感じになるかもしれません。さらなる本格的トレーニングを目指して、ジムデビューする前のトレーニングには持ってこいのトレーニング器具になるんじゃないでしょうか(ある程度身体作ってからじゃないとジムに行くのって恥ずかしいですよね(苦笑))。


また、これは余談ですが、リージェント・ファーイーストのアームバーはLEVEL0から用意されており、女性でも容易に扱えます。大胸筋上部や三角筋前部に効果があるということは、いわゆる「バストアップ」効果、そして上腕二頭筋・上腕三頭筋に効果があるということは「二の腕の引き締め」にも効果があります。ああ、ご心配なく、そんな簡単にマッチョになったりしません。普段使わない筋肉を使うことで、運動不足の解消にもなります。女性にもオススメです。

なお、リージェント・ファーイーストのアームバーは、東急ハンズ、オリンピック、ドン・キホーテなどに卸されているそうですので(本社に問い合わせました(笑))、おうちやお仕事先など近所に店舗がある方は、その店舗に在庫を問い合わせの上、実際に触ってみて自分にあったものを選ぶのもいいでしょう。


そんなわけで、「アームバーとはいかに素晴らしいモノか」を語ってきましたが、如何でしたでしょうか。この駄文を読んでいただき、少しでもアームバーに興味を持っていただけたなら幸いです。そしてそこから一歩踏み出して、アームバーをうっかり購入し、我が「放課後曲げ曲げ部」へ入部していただければ、さらに幸いです。


今日もアームバーをギッションギッションしながら
あなたの入部を心よりお待ちしております!

(現在twitter上に4人の部員がいます(笑))



[ 2012年06月19日-01:02 ]